オスカー・ワイルドで学ぶ英文法

オスカー・ワイルドで学ぶ英文法

巽孝之氏(慶應義塾大学教授)推薦!
美しいイギリス英語を、ピーター・バラカン氏によるナレーションで楽しめます!

本書は、大好評既刊『ヘミングウェイで学ぶ英文法』シリーズの続編です。オスカー・ワイルドの名作『幸福な王子』を通じて、「作品を読み通す楽しみ」を存分に味わいながら、英語力の根幹である「英文法」の知識を深めることができます。


ISBN:978-4-86639-350-6
倉林秀男 原田範行 著
ピーター・バラカン 朗読
A5判
価格 2,090円

本書の特徴

● 著者は「英語学・英文法の専門家」と「文学研究の専門家」

「英語学・英文法の専門家」と「文学研究の専門家」による「夢のコラボ」が実現。英文法と文学研究の両面から、文学作品を芯まで味わいつくすことができる画期的な英語学習書です。本書は、英語学習の1つの理想形を実現しています。

● 誰でも無理なく楽しめます

本書収載の『幸福な王子』は童話ですので、英語そのものはそれほど難解ではなく、極端に長い文も使われていません。そのため、この作品は、基本的な文法知識を確認し、さらに応用的な英文法を身につけていくための素材として最適です! 高校生レベルから取り組むことができます。

● 「作品を読み通す喜び」を得られます

本書は『幸福な王子』を6つの場面に分け、簡単な場面解説→和訳(「訳先出し」方式)→「語注付き英文」(文法ポイント洗い出し)→「洗い出した文法ポイントの解説」→「ワンポイント文法講義」→「場面解説」という構成になっています。これによって、多角的かつ徹底的な理解が可能になるとともに、文法に関する知識を深めながら、「作品を読み通す喜び」をどなたにも味わっていただけます!

● 豊富な文法解説

「ここに気をつけて読もう」では、本文の内容に即した形での「文法問題」を提示しています。自分で考えながら原書を読み解く力の基礎固めを図れます。また、各場面には、「原級比較」「名詞構文」「強調構文(分裂文)」といったテーマを設定し、「ワンポイント文法講義」として、文法に関する小講義をつけています。まるで目の前で講義をしているような、ライブ感あふれる文法解説をお楽しみいただけます。

● コラムも必読です!

オスカー・ワイルドという人物、当時の時代背景、またキリスト教に関する知識が無ければ、この作品を正しく味わうことはできません。本書の「場面解説」および「コラム」では、『幸福な王子』という作品に対して、文学的に鋭く深く切り込んでいます。「文学的な読み方・考え方」を知ることができます。

● 朗読音声無料ダウンロード付!

朗読は、ラジオDJ、音楽評論家、ブロードキャスターのピーター・バラカン氏が担当しています。『幸福な王子』に加え、『ナイチンゲールとバラの花*』の音声も無償ダウンロード提供しております(*解説や訳は収載されていません)。バラカン氏による美しいイギリス英語の朗読をお楽しみいただけます。

著者・朗読

倉林 秀男〈文法、語法解説担当〉
杏林大学外国語学部准教授。博士(英語学(獨協大学))。専門は英語学、文体論。<ことば>にかかわること全般を対象に研究を行っている。日本文体論学会代表理事(2018年~)、日本ヘミングウェイ協会運営委員。著書に『ヘミングウェイで学ぶ英文法』(共著、アスク出版)、『ヘミングウェイ大事典』(編集・項目執筆、勉誠出版)、『街の公共サインを点検する』(共著、大修館書店)、『言語学から文学作品を見る―ヘミングウェイの文体に迫る』(開拓社)などがある。

原田範行(慶應義塾大学教授)
日本英文学会会長・日本ワイルド協会元会長。翻訳・文学解説を担当。
倉林先生の指導教官にあたり、今作で恩師との共同執筆が実現!

朗読 ピーター・バラカン
ラジオDJ、音楽評論家、ブロードキャスター、イギリス出身。1980年ラジオ番組出演開始。

【現在の出演番組】ラジオ3本、テレビ2本、

■ ラジオ
InterFM:「バラカン・ビート」、
NHK-FM:「ウィークエンド・サンシャイン」、
Tokyo FM:「ライフスタイル・ミュージアム」
■ テレビ
NHK BS-1:「ジャパノロジー・プラス」、
WOWOW:「オフビート&ジャズ」

オンライン書店