初級文型でできる にほんご発音アクティビティ

初級文型を復習しながら、なめらかに話せるようになることを目指す発音教材。
This pronunciation book aims to teach you how to converse smoothly while practicing beginner-level sentence structures.

ISBN:978-4-87217-741-1(CD2枚付)
ISBN:978-4-86639-683-5(音声DL)
中村 則子、 中川 千恵子 著
B5判 144頁
価格 1980円

[英語・中国語・韓国語訳付き]

本書は、日本語学習者が、初級からなめらかな発音で話せるようになることを目的とした発音教材です。
むずかしい専門用語を使った解説や、単調なリピート練習は一切ありません。
わかりやすいイメージ図を見ながら、初級文型を使った会話やスピーチなどのタスクを通して、「イントネーション」「アクセント」「句切り(ポーズ)」などの、日本語らしく聞こえる話し方の特徴を身につけていきます。
付属のCD音声は、東京の若者の自然な音声なので、リピーティングやシャドーイングも飽きずに楽しく行なえます。
また、日本語学習者が苦手とする「長音(ー)」や「促音(っ)」などの特殊な発音も、イメージ図を見ながら自分でできる練習方法が提示されているので、発音学習の自律化を促します。
ユニット構成は、一般的な初級文型の提出順を意識しており、各ユニットには、かならずペアワークやタスクがついているため、クラスで、初級文型定着のための活動集としてもご活用いただけます。

  • 学習者のみなさんへ
  • 教師のみなさんへ
  • この本の使い方
  • イントロダクション はじめまして
  • リズムで言おう1 あいさつ

【セクション1】日本語のリズムに慣れよう
ユニット1 やまださん、いますか
 もっと知りたい人のために1 動詞「ます」「ました」「ません」「ませんでした」
ユニット2 いっしょにうたいましょう
 リズムで言おう2 「ー」(長音)
ユニット3 どんどんしつもんしましょう
 もっと知りたい人のために2 母音の無声化
ユニット4 どうですか
 数えよう1 1、2…
ユニット5 どうでしたか
 リズムで言おう3 「っ」(促音)
ユニット6 上手ですね
 リズムで言おう4 「ん」(撥音)

【セクション2】なめらかに言えるようになろう
ユニット7 私の国のいちばん
 もっと知りたい人のために3 句切りと「へ」の字型イントネーション
ユニット8 私の趣味・好きなこと
 もっと知りたい人のために4 丘のフレーズと山のフレーズ
ユニット9 言ってください・言わないでください
 数えよう2 ひとつ、ふたつ…
ユニット10 友だち会話1(行く?)
 数えよう3 ひとり、ふたり…
ユニット11 友だち会話2(行った?)
 数えよう4 10円、20円…
ユニット12 食べたことがありますか
ユニット13 友だちがくれました

【セクション3】気持ちが伝わる話し方をしよう
ユニット14 ガイドになろう
 もっと知りたい人のために5 強調
ユニット15 百万円あたったら
 数えよう5 1年、2年… 1月、2月…
ユニット16 インタビュー
 もっと知りたい人のために6 感嘆詞
ユニット17 夢の国を作ろう
 数えよう6 1時、2時…
ユニット18 遅れてすみません
ユニット19 友だち会話3(失敗しちゃった)
ユニット20 友だち会話4(してる・やらなきゃ)

【セクション4】場面に合った話し方をしよう
ユニット21 もう一度言ってくださいませんか
ユニット22 結婚式のスピーチ
ユニット23 新婚旅行に行くなら
ユニット24 新製品を作りましょう
ユニット25 ディスカッションしよう
ユニット26 電話で話す

おまけ お仕事しましょう

初級文型でできる にほんご発音アクティビティ