・医師のための身体診察と検査の英語

医師のための身体診察と検査の英語

身体診察と一般的な検査で使われる英語表現が必要なときにすぐに参照できるポケットサイズの表現集。

 
ISBN:978-4-87217-964-4
千葉一裕 監修、James C. Thomas、 高橋良子 著
新書判 208頁
価格 2750円

Kindle版はこちら

はじめに
本書の特色と使い方
Part 1 一般身体診察
Chapter 1 身体診察の基本

  • i 身体診察で使用する基本的な表現
  • a 自己紹介
  • b 衣服
  • c 動き
  • d 患者さんを安心させる
  • e 患者さんに対する感謝と身体診察の終了
  • ii バイタルサイン
  • a 心拍数
  • b 呼吸数
  • c 血圧
  • d 体温
  • iii 一般身体診察
  • a 手
  • b 爪
  • c 手首
  • d 腕
  • e 首
  • f 目
  • g 口と喉
  • h 髪
  • i 胸
  • j 背中
  • k 腹部
  • l 骨盤
  • m 脚
  • n 足
  • iv 一般的な検査
  • a 血液検査
  • b 尿検査
  • c 便検査
  • d CT
  • e MRI
  • Part 2 部位別・診療科別の身体診察
    Chapter2 心血管系の診察

  • i 心臓の診察
  • a 視診
  • b 触診
  • c 聴診
  • d 脈拍
  • ii 心血管系の検査
  • a 心電図
  • b 心エコー検査
  • Chapter 3 呼吸器の診察

  • i 呼吸器の診察
  • a 視診
  • b 気管の触診
  • c 胸壁の動き
  • d 触覚振盪音
  • e 打診
  • f 聴診
  • g 声帯共鳴音
  • h 背中の診察
  • ii 呼吸器の検査
  • a 胸部X線
  • b 肺活量測定検査
  • c 最大呼気流量検査
  • d 動脈血ガス検査
  • Chapter4 腹部の診察

  • i 腹部の診察
  • a 視診
  • b 聴診
  • c 打診
  • d 腹部の触診
  • e 肝臓と脾臓の触診
  • f 腎臓の触診
  • g 腹部大動脈の触診
  • h 反跳痛
  • ii 腹部の検査
  • a 直腸指診
  • b 胃内視鏡検査
  • c 結腸内視鏡検査
  • d 腹部超音波
  • e 腹部X線検査
  • バリウム嚥下
  • Chapter 5 神経学的診察

  • i 脳神経の診察
  • a 診察の開始
  • b 嗅神経
  • c 視神経
  • ランドルト環を使った視力検査
  • スネレン視力表を使った視力検査
  • 視野
  • 瞳孔対光反射
  • 盲点
  • 眼底検査
  • d 動眼神経、滑車神経、外転神経
  • 目の動き
  • 目の遠近の調節機能
  • e 三叉神経
  • f 顔面神経
  • g 内耳神経
  • 聴覚
  • ウェーバー法
  • リンネ法
  • h 舌咽神経と迷走神経
  • i 副神経
  • j 舌下神経
  • ii 末梢神経の診察
  • a 視診
  • b 筋緊張
  • c 力
  • 上肢
  • 下肢
  • d 表在感覚
  • 触覚
  • 痛覚
  • e 位置覚
  • f 振動覚
  • g 反射
  • 深部腱反射
  • 腱反射増強法
  • バビンスキー反応
  • h 協調運動
  • 上肢
  • 下肢
  • i 歩行
  • iii 神経の検査
  • a CT
  • b MRI
  • c 腰椎穿刺
  • Chapter 6 頭部、頸部、甲状腺の診察

  • i 目
  • a 視診
  • b 瞳孔対光反射
  • c 目の動き
  • ii 耳
  • a 視診
  • b 触診
  • c 耳鏡検査法
  • iii 喉
  • a 視診
  • b リンパ節
  • iv 鼻と副鼻腔
  • a 視診
  • b 触診
  • c 打診
  • v 甲状腺と甲状腺腫
  • a 視診
  • b 触診
  • c 打診
  • d 聴診
  • vi 頭部、頸部の検査
  • a 聴力検査
  • b 検鼻法
  • Chapter 7 筋骨格系の診察

  • i 脊椎
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • d 特別な診察
  • 下肢伸展拳上テスト
  • 大腿神経伸[張]テスト
  • ii 肩
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • d 特別な診察
  • iii 肘
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • iv 股関節
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • d 特別な診察
  • パトリックテスト
  • トレンデレンブルグテスト
  • トーマステスト
  • v 膝
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • d 特別な診察
  • vi 手、指、手首
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • d 特別な診察
  • vii 足、つま先、足首
  • a 視診
  • b 触診
  • c 動き
  • d 特別な診察
  • トンプソンテスト
  • viii 歩行
  • ix 筋骨格系のX線検査
  • Chapter 8 小児科の診察

  • i 特別な表現
  • a 親に対する自己紹介
  • b 子どもに対する自己紹介
  • c スモールトーク
  • d 励ましの表現
  • ii 一般的な診察
  • a 視診
  • b 触診
  • c 打診
  • d 聴診
  • e 耳の診察(親に対する指示)
  • f 喉の診察(親に対する指示)
  • iii 成長の評価
  • a 身長
  • b 体重
  • c 成長
  • iv 新生児の診察
  • a 親に対する自己紹介
  • b 視診
  • c 頭部
  • d 胸部
  • e 腹部
  • f 会陰部
  • g 股関節
  • h 手足
  • i モロー反射
  • j 脊椎と背中
  • Chapter 9 生殖器系の診察

  • i 特別な表現
  • a 身体診察の説明と準備
  • b 付き添い人
  • ii 男性器の診察
  • a 視診
  • b 触診
  • c 徹照診断法
  • iii 内診
  • a 視診
  • b 検鏡と細胞診
  • c 双手触診(内診)
  • iv 乳房の検査
  • a 視診
  • b 乳房の触診
  • c リンパ節の触診
  • d マンモグラフィー
  • v 胎児の評価
  • a 視診
  • b 触診
  • c 聴診
  • コラム

  • 身体診察で使用する器具の名前
  • 患者さんの宗教と信条をたずねる表現
  • 身体診察後の説明
  • 日本人医師と英語圏の医師による身体診察の違い
  • 話し手責任言語と聞き手責任言語
  • 診察後に使うと便利な表現
  • 検査値を表す表現
  • 医療職の名称1
  • 医療職の名称2
  • 巻末: 身体診察と検査の英語 和英小辞典

    オンライン書店