世界中で通じる! 製造現場の英語
現場責任者・技術指導担当者のために、工具の使い方から機械の操作法、シフト管理、現場でのコミュニケーションまで、製造現場ですぐに使える文例や表現を紹介。
ISBN:978-4-87217-843-2
デイビッド・A・セイン 著
新書変形判 224頁
価格 1760円
もくじ
Preface
本書の構成および利用方法
Chapter 1 製造現場で使える基本表現
<便利な言い出しパターン>
依頼・指示をする / 提案・アドバイスをする / 注意・警告する / 許可・同意を得る / 終わったことを確認する / 予定を確認する
<情報を加えるための表現>
『スピード』を表す副詞 / 『やり方』を表す副詞(1) / 『やり方』を表す副詞(2) / 『位置・場所』を表す副詞 / 『時』を表す副詞 / 頻度を表す副詞 / 『程度』を表す副詞
<正確な情報を付け加えるための表現>
『時間』の表現 / 『時期』の表現 / 『期間』の表現 / 『頻度』の表現 / 『順序』の表現 / 『やり方』の表現 / 『位置・場所』の表現(1) / 『位置・場所』の表現(2)
Chapter 2 製造現場で使われる表現
計画・設計 / 製造 / 生産管理 / 品質管理 / 人事 / 調達・在庫 / 安全・環境
Chapter 3 製造現場で役立つコミュニケーション表現
<人間関係を円滑にするための表現>
出社時のあいさつ / 帰り際のあいさつ / 朝礼の後に声をかける / 体調を気遣う / 仕事の調子を尋ねる / リラックスさせる / 悩みについて尋ねる / 仕事の不安を取り除く / 天気の話をする / 休日の過ごし方について尋ねる
<業務を進めるための基本表現>
仕事の指示をする / 仕事を一任する / やり方を示す / 連絡・報告を促す / 進捗状況を確認する / 予定を確認する / 注意事項を確認する / 相手が理解しているか確認する / 忘れないよう念を押す / 早急にやってもらう・急がせる / 慎重さを求める / 呼び出す・集める / ねぎらいの言葉をかける
<モティベーションを高めるための表現>
士気を高める / 気合を入れる / 重要さを認識させる / 元気づける / 信頼していることを示す / 感謝する
<ほめる表現>
仕事の能力をほめる / 仕事の成果をほめる / 長所を指摘する / 期待していることを伝える / ファッションをほめる
<アドバイスの表現>
聞きやすい雰囲気をつくる / アドバイスする / 問題を指摘する / コツ・ヒントを示す / 自分の経験を話す
<指導するための表現>
間違いを指摘する / 苦言を呈する / 反省を促す / 注意する / 改善を命じる / 怒る・叱る / 許す
<50語でビシッと決まる簡単スピーチ集>
時事問題について話す / 安全を促す / 自己啓発を促す / 品質に関する問題について話す / 売り上げが好調であることを報告する / 売り上げが不調であることを報告する / 従業員の功績をたたえる /
言葉の壁について話す / 新年の抱負を語る
Chapter 4 製造現場で役立つ資料集
<注意を喚起する表現集>
衛生にかんする注意 / 個人の健康に関する注意 / 作業手順や機械の操作に関する注意 / 危険物の取り扱いに関する注意 / 現場の安全管理に関する注意 / 火事や地震などの災害時の注意
<数と単位の表現集>
数字の読み方 / 少数の表現 / 分数の表現 / 倍数の表現 / 百分率の表現 / 比率の表現 / 長さ・高さ・幅・深さ / 温度の表現 / 重さの表現 / 面積の表現 / 体積の表現 / 容積・容量の表現 / 角度の表現 / 速度の表現 / 回数の表現 / 平均の表現
<仕事仲間に送るグリーティングカードメッセージ集>
感謝 / クリスマス・新年 / 誕生日 / 結婚祝い / 昇進祝い / お見舞い / お悔み / 別れ
<工場内の標識や掲示>
標識や掲示の基本表現 / フォークリフトなどの操作に関する標識や掲示 / 出入り・ドアの標識や掲示 / 安全管理に関する標識や掲示 / 品質保証や品質検査に関する標識や掲示 / 衛生・清掃に関する標識や掲示 / その他の標識や掲示
<工具の使い方表現集>
レンチ / ハンマー / ドライバー / ペンチ・プライヤー / 切削工具 / ドリル・リーマー・皿取錐 / やすり / 計測器 / のみ・たがね / 万力 / クランプ
和英INDEX