「とにかく実践的!」「難解なベトナム語を
楽しみながら学べる」と学習者に大好評

『超実践的ベトナム語』シリーズが
eラーニングになりました!!

                                 

企業研修に最適!
食品・建設業界を中心に採用実績あり!

QR_261736

「とにかく実践的!」「難解なベトナム語を 楽しみながら学べる」とベトナム語学習者に大好評

『超実践的ベトナム語』
シリーズがeラーニングになりました!!

学習を少し始めたあなた


こんな願望やお悩みはありませんか?


『超実践的ベトナム語入門』『超実践的ベトナム語基本フレーズ』の内容をもとにして、動画学習で「話す」力を強化します。

36回の学習で、旅先や仕事場で、身近なベトナム人と簡単な会話ができるようになります。同僚とのコミュニケーションにご活用ください。

『超実践的ベトナム語入門』『超実践的ベトナム語基本フレーズ』の内容をもとにして、動画学習で「話す」力を強化します。
36回の学習で、旅先や仕事場で、身近なベトナム人と簡単な会話ができるようになります。

本コースの概要

1日約30分×36レッスン、書籍とeラーニングを組み合わせて学習いただけます。

書籍の大事な部分を動画化!
eラーニングで学習 → 書籍で確認 → 小テストで定着度チェックが行えます。

Point 1

レッスンを受けているような発音練習

▶実際の動画のサンプルが視聴できます。

サンプル動画 「第3回 11の母音 前編」

日本人とベトナム人の講師がペアで通じやすい発音の
コツを教えます。ベトナム人講師の口の動きが見られ
るので、書籍だけで学ぶよりもわかりやすい!
北部発音中心ですが、南部発音の特徴もわかります。

Point 2

生きたベトナム語会話を疑似体験できる

gf

あいさつや自己紹介、タクシーやレストラン、買い物など、
ベトナム語をよく使う場面のリアルな会話が学べます。
ロールプレイで、相手の表現の聞き取り練習をしながら、
自分の言いたい表現をマスターしましょう。
会話の速度は「ゆっくり」から2倍速まで変えられます。

Point 3

毎回小テストで力試し

動画で学習したら、書籍で内容を確認。小テストで
定着度を試しましょう。各問題に解説付き。

Point 4

PC、スマートフォン、タブレットで
いつでもどこでも

本コースの概要

書籍の大事な部分を動画化!
書籍で確認→小テストで定着度チェックが行えます。

Point 1
レッスンを受けているような発音練習

▶実際の動画のサンプルが視聴できます。

サンプル動画 「第3回 11の母音 前編」

日本人とベトナム人の講師がペアで通じやすい発音のコツを教えます。ベトナム人講師の口の動きが見られるので、書籍だけで学ぶよりもわかりやすい!北部発音中心ですが、南部発音の特徴もわかります。

Point 2
生きたベトナム語会話を疑似体験できる

gf

あいさつや自己紹介、タクシーやレストラン、買い物など、ベトナム語をよく使う場面のリアルな会話が学べます。ロールプレイで、相手の表現の聞き取り練習をしながら、自分の言いたい表現をマスターしましょう。会話の速度は「ゆっくり」から2倍速まで変えられます。

Point 3
毎回小テストで力試し

動画で学習したら、書籍で内容を確認。小テストで定着度を試しましょう。各問題に解説付き。

Point 4
PC、スマートフォン、タブレットで
いつでもどこでも

書籍学習に好評な「空耳学習」「現地情報コラム」が動画になりました!
楽しみながら、知識を身につけましょう。

書籍学習に好評な
「空耳学習」「現地情報コラム」が
動画になりました!
楽しみながら、知識を身につけましょう。

~受講期間が選べる~

3カ月コース(速習)
月々3333円でeラーニング、週3回、月12レッスンくらいのペースで集中的に学びたい人のためのコースです。
ebook2冊+eラーニング 14,520円

6カ月コース(ゆっくり)
週1~2回、月6レッスンくらいのペースでゆっくり学びたい人のためのコースです。
ebook2冊+eラーニング  20,240円 → 15%OFF 17,600円

講師紹介

日本人講師 富山篤

日本経済新聞社元ハノイ支局長、日経新聞企業報道部次長を経て、日本経済研究センター主任研究員を歴任。
書籍『超実践的ベトナム語』シリーズ2タイトルの著者。

ベトナム人講師 グエン・ティ・アイ・ティエン

元貿易大学ホーチミン市分校日本語学科長、前ホーチミン市国家大学人文社会科学大学日本学部専任講師。
東京外国語大学公開講座ベトナム語教師。 現地の日本企業で多くの日本人社員にベトナム語を教えた経歴を持ちます。

講師紹介

日本人講師
富山篤

日本経済新聞社元ハノイ支局長、日経新聞企業報道部次長を経て、日本経済研究センター主任研究員を歴任。
書籍『超実践的ベトナム語』シリーズ2タイトルの著者。

ベトナム人講師 
グエン・ティ・アイ・ティエン

元貿易大学ホーチミン市分校日本語学科長、前ホーチミン市国家大学人文社会科学大学日本学部専任講師。
東京外国語大学公開講座ベトナム語教師。 現地の日本企業で多くの日本人社員にベトナム語を教えた経歴を持ちます。

上達が実感できるカリキュラム

基本から実践へ、無理なく効果的に学べます。
書籍をお持ちの方は、学習中のユニットに対応する動画を視聴してください。

『超実践的ベトナム語入門』 『超実践的ベトナム語フレーズ』の該当ユニット

第1単位 発音編

1 はじめに(序章)

4 母音②(Unit 3)

7 声調②Unit 3) 

10 文の読み方(Unit 3)

2 文字はアルファベット(Unit 2)

5 二重母音(Unit 3)

8 語頭の子音(Unit 3)

11 南部と北部の発音の違い(Unit 3)

3 母音①(Unit 3)

6 声調①(Unit 3) 

9 語末の子音(Unit 3)

12 (コラム) 5分でわかるベトナム史

第2単位 文法編

13 ベトナム語の文構造(Unit 21)

16 一般動詞の文 肯定文(Unit 21)

19 類別詞(Unit 22)

22 5W1H 後編(Unit 25)(Unit 15)

14 be動詞の文 肯定文(Unit 21) 

17 一般動詞の文 否定文・疑問文(Unit 21)

20 人称代名詞(Unit 23)

23 時制(Unit 27, 28)(Unit 18, 19)

15 be動詞の文 否定文・疑問文(Unit 21)

18 指示代名詞(Unit 22)(Unit 3)

21 5W1H 前編(Unit 25)(Unit 4, 14, 17)

24 助動詞(Unit 24)(Unit 9, 13)

第3単位 会話編

25 初対面のあいさつ(Unit 20)(Unit 32)

28 タクシー(Unit 36)(Unit 22)

31 買い物(Unit 39)(Unit 27, 28)

34 職場を案内する(Unit 45)

26 自己紹介(Unit 32)

29 レストラン(Unit 37)(Unit 24)

32 道を尋ねる(Unit 40)(Unit 25)

35 声かけ・指示(Unit 48) 

27 趣味について話す(Unit 46,47) 

30 トラブル(巻末 SOS)(Unit 31)

33 観光(Unit 26) 

36 (コラム)受け身や比較の言い方(Unit 29,31)

上達が実感できる
カリキュラム

基本から実践へ、無理なく効果的に学べます。
書籍をお持ちの方は、学習中のユニットに対応する動画を視聴してください。

該当ユニット
『超実践的ベトナム語入門』 
『超実践的ベトナム語フレーズ』

第1単位 発音編

1 はじめに(序章)

2 文字はアルファベット(Unit 2)

3 母音①(Unit 3)

4 母音②(Unit 3)

5 二重母音(Unit 3)

6 声調①(Unit 3) 

7 声調②(Unit 3) 

8 語頭の子音(Unit 3)

9 語末の子音(Unit 3)

10 文の読み方(Unit 3)

11 南部と北部の発音の違い(Unit 3)

12 (コラム) 5分でわかるベトナム史

第2単位 文法編

13 ベトナム語の文構造(Unit 21)

14 be動詞の文 肯定文(Unit 21) 

15 be動詞の文 否定文・疑問文(Unit 21)

16 一般動詞の文 肯定文(Unit 21)

17 一般動詞の文 否定文・疑問文(Unit 21)

18 指示代名詞(Unit 22)(Unit 3)

19 類別詞(Unit 22)

20 人称代名詞(Unit 23)

21 5W1H 前編(Unit 25)(Unit 4, 14, 17)

22 5W1H 後編(Unit 25)(Unit 15)

23 時制(Unit 27, 28)(Unit 18, 19)

24 助動詞(Unit 24)(Unit 9, 13)

第3単位 会話編

25 初対面のあいさつ(Unit 20)(Unit 32)

26 自己紹介(Unit 32)

27 趣味について話す(Unit 46,47) 

28 タクシー(Unit 36)(Unit 22)

29 レストラン(Unit 37)(Unit 24)

30 トラブル(巻末 SOS)(Unit 31)

31 買い物(Unit 39)(Unit 27, 28)

32 道を尋ねる(Unit 40)(Unit 25)

34 職場を案内する(Unit 45)

33 観光(Unit 26) 

35 声かけ・指示(Unit 48) 

36 (コラム)受け身や比較の言い方
Unit 29,31)

学習教材

学習教材

選ばれる理由


お問い合わせ


株式会社アスク出版 
ベトナム語編集部