にほんご よむよむ文庫 Japanese Graded Readers – Start

ISBN:978-4-86639-470-1

一つ二つ三つ(ひと ふた みっ )


小学生(しょうがくせい)の一(にち)(かず)といっしょに紹介(しょうかい)します。()()ながら「1つ2つ3つ…」と10(とお)までの数字(すうじ)(かぞ)えましょう。

しりとり


りんご、ごがつ、つき・・・・・・「しりとり」は、言葉(ことば)の「おしり」をとって(つぎ)言葉(ことば)(かんが)えるゲームです。でも、「ん」がついたら()わり!

()(なか)のねこ



()(なか)のねこをよく()てください。ねこは(なに)をしているでしょう?

アリとハト~イソップ物語(ものがたり)より~


アリが、(いけ)()ちました。ハトが()っぱを()として、アリを(たす)けます。そこへ、(おとこ)がやってきます。

西町(にしまち)交番(こうばん)(りょう)さん「あぶない!」

(りょう)さんは、おまわりさんです。「あぶないですよ!」横断(おうだん)歩道(ほどう)でヘッドフォンや「(ある)きスマホ」を注意(ちゅうい)していると・・・・・・。

西町(にしまち)交番(こうばん)(りょう)さん「どろぼう?」


(よる)、2(かい)(まど)からアパートに(はい)ろうとしている(おとこ)がいます。「どろぼう?」(おとこ)()つけた(りょう)さんは、アパートへ(いそ)ぎます。

わかがえりの(みず)


おじいさんが(やま)()んだ(みず)は、とても不思議(ふしぎ)(みず)でした。おばあさんも(やま)()きますが・・・・・・。日本(にほん)昔話(むかしばなし)です。

(もり)のコンサート


(もり)のコンサートが、はじまります。動物(どうぶつ)たちは(たの)しそうに楽器(がっき)をひきます。でも、ゾウは、うまくできません。そこへ、(かぜ)()いてきて・・・・・・・。