にほんご よむよむ文庫 Japanese Graded Readers – Level 4

ISBN:978-4-87217-627-8
ISBN:978-4-86639-656-9

雪女(ゆきおんな)

ある吹雪(ふぶき)(よる)巳之吉(みのきち)()()ますと、(しろ)着物(きもの)()
不思議(ふしぎ)(おんな)(あらわ)れて……。
ギリシャ()まれの作家(さっか)、ラフカディオ・ハーン((のち)小泉(こいずみ)八雲(やくも)
(あつ)めた日本(にっぽん)(こわ)(はなし)怪談(かいだん)』から。

永井隆(ながいたかし) ~原爆(げんばく)() 長崎(ながさき)()きて~

1945(ねん)8(がつ)9日(ここのか)広島(ひろしま)(つづ)いて長崎(ながさき)にも原爆(げんばく)()とされました。そんな(なか)自分(じぶん)病気(びょうき)でありながら、たくさんの怪我人(けがにん)病人(びょうにん)(たす)(つづ)けた医者(いしゃ)がいました。永井隆(ながいたかし)一生(いっしょう)紹介(しょうかい)します。

杜子春(とししゅん) 中国(ちゅうごく)(みやこ)洛陽(らくよう)仙人(せんにん)二度(にど)、お金持(かねも)ちにしてもらった杜子春(とししゅん)は、三度目(さんどめ)には「もう、お(かね)はいらない。仙人(せんにん)になりたい」と()う。そんな杜子春(とししゅん)仙人(せんにん)修行(しゅぎょう)()れていくが……。 日本(にほん)代表的(だいひょうてき)作家(さっか)芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)作品(さくひん)
(はし)れメロス ギリシャの(まち)シラクス。
(ひと)(しん)じられないディオニス(おう)が、家来(けらい)家族(かぞく)次々(つぎつぎ)(ころ)していた。
メロスは、それをやめさせようと、(おう)のいる(しろ)()かった。
友情(ゆうじょう)信頼(しんらい)(えが)いた太宰(だざい)(おさむ)代表(だいひょう)(さく)

野菊(のぎく)(はか)

(おさな)なじみの民子(たみこ)政夫(まさお)はとても(なか)がいい。
しかし、民子(たみこ)年上(としうえ)なので、(まわ)りの(ひと)たちの()(つめ)たかった。
()(にん)(あわ)初恋(はつこい)結末(けつまつ)は?
これまでに(なん)(かい)もテレビドラマや映画(えいが)になった伊藤(いとう)左千夫(さちお)代表(だいひょう)(さく)

ISBN:978-4-87217-644-5

相撲(すもう)

最近(さいきん)では外国人(がいこくじん)力士(りきし)(おお)くなって、国際(こくさい)(てき)になった相撲(すもう)
()れば()るほど面白(おもしろ)相撲(すもう)世界(せかい)に、みなさんをご招待(しょうたい)しましょう!

小泉(こいずみ)八雲(やくも)(こわ)(はなし)2 (みみ)なし芳一(ほういち)/梅津(うめづ)忠兵衛(ちゅうべえ)(はなし)

(みみ)なし芳一(ほういち)
()()えない芳一(ほういち)は、ある()琵琶(びわ)()くように
(たの)まれて、(おとこ)(あと)についていくが・・・

梅津(うめづ)忠兵衛(ちゅうべえ)(はなし)
ある(よる)梅津(うめづ)忠兵衛(ちゅうべえ)が、いつものように(しろ)()かって(ある)いていくと、
(あか)(ぼう)()いた(わか)(おんな)(あらわ)れて・・・

ギリシャ()まれの作家(さっか)、ラフカディオ・ハーン((のち)小泉(こいずみ)八雲(やくも))が(あつ)めた日本(にほん)(こわ)(はなし)

東京(とうきょう)(ある)こう

日本(にっぽん)首都(しゅと)東京(とうきょう)大都市(だいとし)東京(とうきょう)
(あたら)しいものも、(ふる)いものもある東京(とうきょう)
さあ、東京(とうきょう)のどんな(かお)出会(であ)えるか、一緒(いっしょ)(ある)いてみませんか?

世界せかいのどこかで、日本にっぽんのどこかで ~本当ほんとうにあったはなし

東京とうきょうきた三億円さんおくえん事件じけん、おかね使つかわないでいえ
れたカナダじんはなしそらからってきた子猫こねこはなし
世界せかい日本にっぽんこったしんじられないようなはなし
不思議ふしぎはなし紹介しょうかいします。

もり鴎外おうがいたん編集へんしゅう 高瀬舟たかせぶね/最後さいご一句いっく

日本にほん代表だいひょうする作家さっかもり鴎外おうがいたん編集へんしゅう

高瀬舟たかせぶね
罪人ざいにんはこ高瀬舟たかせぶねおとうところしたつみ高瀬舟たかせぶねせられた
喜助きすけはなぜかうれしそうだった。

最後さいご一句いっく
父親ちちおや死刑しけいになる。長女ちょうじょのいちは、父親ちちおやけようと奉行ぶぎょうしょかう。

ISBN:978-4-86639-065-9

日本(にほん)食卓(しょくたく)

おいしくて(からだ)にもいいと()われる日本(にほん)(しょく)人気(にんき)(あつ)まっています。日本食(にほんしょく)とはどんなものなのでしょうか。日本(にほん)(しょく)歴史(れきし)現代(げんだい)日本(にほん)食卓(しょくたく)をいっしょに()ていきましょう。

()っちゃん((じょう)

東京(とうきょう)()まれ、()がったことが大嫌(だいきら)いな「()っちゃん」が、数学(すうがく)教師(きょうし)として四国(しこく)中学校(ちゅうがっこう)()くことになった。そこには校長(こうちょう)の「(たぬき)」、教頭(きょうとう)の「(あか)シャツ」、数学(すうがく)教師(きょうし)の「山嵐(やまあらし)」などがいた。生徒(せいと)にいたずらされたり、下宿(げしゅく)()ていくことになったりと(いや)なことばかり。
日本(にっぽん)代表(だいひょう)する作家(さっか)夏目(なつめ)漱石(そうせき)人気(にんき)(さく)

()っちゃん(()

四国(しこく)中学校(ちゅうがっこう)数学(すうがく)(おし)えはじめた「()っちゃん」。だんだん、ある人物(じんぶつ)(わる)だくみがみえてきた。そんな(なか)英語(えいご)教師(きょうし)「うらなり(くん)」が九州(きゅうしゅう)学校(がっこう)()くことになり……。
日本(にっぽん)代表(だいひょう)する作家(さっか)夏目(なつめ)漱石(そうせき)人気(にんき)(さく)

四十七人(よんじゅうしちにん)(さむらい)

1701(ねん)3(がつ)赤穂(あこう)(はん)大名(だいみょう)浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)江戸城(えどじょう)(ない)吉良上野介(きらこうずけのすけ)()りかかった。浅野(あさの)切腹(せっぷく)。その()らせを()けて、浅野(あさの)家来(けらい)たちは……。
本当(ほんとう)にあった敵討(かたきう)ちの(はなし)です。

ローマの休日(きゅうじつ)

ある(ちい)さな(くに)王女(おうじょ)がヨーロッパの国々(くにぐに)訪問(ほうもん)した。最後(さいご)(くに)、イタリアのローマで、王女(おうじょ)はこっそり(まち)()()した。そこで、新聞(しんぶん)記者(きしゃ)のジョーと出会(であ)い……。