
パソコン向け音声ダウンロード(Audio download for PCs)
スマホ・タブレット向け音声ダウンロード(Audio download for Smartphones and Tablet PCs)
Please use audiobook.jp app to download audio data directly to your mobile devices.
How to use audiobook.jp app.
雪女
ある吹雪の夜、巳之吉が目を覚ますと、白い着物を着た
不思議な女が現れて……。
ギリシャ生まれの作家、ラフカディオ・ハーン(後の小泉八雲)
が集めた日本の恐い話『怪談』から。
永井隆 ~原爆の地 長崎に生きて~
1945年8月9日、広島に続いて長崎にも原爆が落とされました。そんな中、自分も病気でありながら、たくさんの怪我人や病人を助け続けた医者がいました。永井隆の一生を紹介します。


メロスは、それをやめさせようと、
野菊の墓
幼なじみの民子と政夫はとても仲がいい。
しかし、民子が年上なので、周りの人たちの目は冷たかった。
二人の淡い初恋の結末は?
これまでに何回もテレビドラマや映画になった伊藤左千夫の代表作。
パソコン向け音声ダウンロード(Audio download for PCs)
スマホ・タブレット向け音声ダウンロード(Audio download for Smartphones and Tablet PCs)
Please use audiobook.jp app to download audio data directly to your mobile devices.
How to use audiobook.jp app.
相撲
最近では外国人力士も多くなって、国際的になった相撲。
見れば見るほど面白い相撲の世界に、みなさんをご招待しましょう!
小泉八雲の怖い話2 耳なし芳一/梅津忠兵衛の話
耳なし芳一
目の見えない芳一は、ある日琵琶を弾くように
頼まれて、男の後についていくが・・・
梅津忠兵衛の話
ある夜、梅津忠兵衛が、いつものように城に向かって歩いていくと、
赤ん坊を抱いた若い女が現れて・・・
ギリシャ生まれの作家、ラフカディオ・ハーン(後の小泉八雲)が集めた日本の怖い話。
東京を歩こう
日本の首都、東京。大都市、東京。
新しいものも、古いものもある東京。
さあ、東京のどんな顔に出会えるか、一緒に歩いてみませんか?
世界のどこかで、日本のどこかで ~本当にあった話~
東京で起きた三億円事件、お金を使わないで家を手に
入れたカナダ人の話、空から降ってきた子猫の話。
世界や日本で起こった信じられないような話や
不思議な話を紹介します。
森鴎外短編集 高瀬舟/最後の一句
日本を代表する作家、森鴎外の短編集。
高瀬舟
罪人を運ぶ高瀬舟。弟を殺した罪で高瀬舟に乗せられた
喜助はなぜかうれしそうだった。
最後の一句
父親が死刑になる。長女のいちは、父親を助けようと奉行所に向かう。
日本の食卓
おいしくて体にもいいと言われる日本食に人気が集まっています。日本食とはどんなものなのでしょうか。日本食の歴史と現代の日本の食卓をいっしょに見ていきましょう。
坊っちゃん(上)
東京生まれ、曲がったことが大嫌いな「坊っちゃん」が、数学の教師として四国の中学校に行くことになった。そこには校長の「狸」、教頭の「赤シャツ」、数学の教師の「山嵐」などがいた。生徒にいたずらされたり、下宿を出ていくことになったりと嫌なことばかり。
日本を代表する作家、夏目漱石の人気作。
坊っちゃん(下)
四国の中学校で数学を教えはじめた「坊っちゃん」。だんだん、ある人物の悪だくみがみえてきた。そんな中、英語の教師「うらなり君」が九州の学校に行くことになり……。
日本を代表する作家、夏目漱石の人気作。
四十七人の侍
1701年3月、赤穂藩の大名・浅野内匠頭が江戸城内で吉良上野介に斬りかかった。浅野は切腹。その知らせを受けて、浅野の家来たちは……。
本当にあった敵討ちの話です。
ローマの休日
ある小さな国の王女がヨーロッパの国々を訪問した。最後の国、イタリアのローマで、王女はこっそり街に飛び出した。そこで、新聞記者のジョーと出会い……。
監修:NPO法人多言語多読
Edited by TADOKU Supporters