にほんご よむよむ文庫 Japanese Graded Readers – Level 0

ISBN:978-4-87217-711-4

(さくら) 日本(にほん)(はる)は、(さくら)一緒(いっしょ)にやってきます。 日本中(にほんじゅう)で、(さくら)()くのを()っています。 まず、1(がつ)沖縄(おきなわ)(さくら)()いて……。
大豆(だいず) 日本人(にほんじん)は、(むかし)から大豆(だいず)をたくさん()べます。 大豆(だいず)からできたものにはどんなものがあるでしょう?
木村家(きむらけ)毎日(まいにち) 「いってきます」 木村(きむら)さんの家族(かぞく)は、お(とう)さん、お(かあ)さん、一郎(いちろう)由美(ゆみ)の4(にん)と、(ねこ)のノン。 今朝(けさ)も、みんな元気(げんき)()かけます。
木村家(きむらけ)毎日(まいにち)  「いただきます」 木村(きむら)()由美(ゆみ)(とも)だちのマリアが(あそ)びにきました。 これから(ばん)ごはん。 由美(ゆみ)とマリアは、お(かあ)さんを手伝(てつだ)います。
木村家(きむらけ)毎日(まいにち)一郎(いちろう)学校(がっこう)で」 一郎(いちろう)は、中学(ちゅうがく)年生(ねんせい)今日(きょう)元気(げんき)学校(がっこう)()きます。 一郎(いちろう)は、(おな)じクラスの京子(きょうこ)()になります。
西町交番(にしまちこうばん)(りょう)さん 「交番(こうばん)はどこ?」 (りょう)さんは、(わか)いおまわりさんです。 1か(げつ)(まえ)西町交番(にしまちこうばん)()ました。 今日(きょう)自転車(じてんしゃ)()って、(まち)()きます。 そこに、おばあさんがいて……。

ISBN:978-4-87217-749-7

(かぜ)太陽(たいよう) ―イソップ物語(ものがたり)より― (かぜ)太陽(たいよう)も、「(わたし)のほうが(つよ)い!」と()っています。 そこに、(おとこ)がやってきて……。
木村(きむら)()毎日(まいにち) 「ただいま」 由美(ゆみ)一郎(いちろう)が、(なに)かを(つく)っています。 お(とう)さんも(はや)(かえ)ってきました。 今日(きょう)は、(なに)があるんでしょう?
木村(きむら)()毎日(まいにち) 「お正月(しょうがつ) 12(がつ)です。 もうすぐ「お正月(しょうがつ)」。 木村家(きむらけ)でも、「お正月(しょうがつ)」の準備(じゅんび)(はじ)まります。
西町交番(にしまちこうばん)(りょう)さん 「にわにわに?」 西町(にしまち)交番(こうばん)に、(おんな)(ひと)()ました。 「大変(たいへん)です! すぐ()てください」。 (りょう)さんが、(おんな)(ひと)(いえ)()くと……。
西町交番(にしまちこうばん((りょう(さん 「(たす(けて!」 (りょう(さんは、今日(きょう(自転車(じてんしゃ(((って、(まち(((きます。 公園(こうえん(((ると、((どもたちが(((うえ(((て、(なに(((っています。 どうしたんでしょう?
これは(なん)数字(すうじ)? ―数字(すうじ)()日本(にっぽん) 「37,800」「171」「86」……、いろいろな数字(すうじ)()てきます。これは、(なん)数字(すうじ)でしょう?

ISBN:978-4-87217-912-5

ウサギとカメ ~イソップ物語(ものがたり)より~

ある()、ウサギはカメに「(あし)(おそ)い!」と()います。そこで、カメはウサギに「(やま)(うえ)まで(はし)りましょう」と提案(ていあん)します。

西町交番(にしまちこうばん)(りょう)さん「(りょう)さんのクリスマス」

もうすぐ、クリスマス。おまわりさんの(りょう)さんは、今日(きょう)自転車(じてんしゃ)()って、(まち)()きます。そこに、(おお)きな(ふくろ)()ったサンタクロースがいて……。

西町交番(にしまちこうばん)(りょう)さん「()とし(もの)がいっぱい」

(りょう)さんは、おまわりさんです。交番(こうばん)には今日(きょう)もたくさんの()とし(もの)(とど)いて、(りょう)さんは大忙(おおいそが)しです。

東京(とうきょう)電車(でんしゃ)

東京(とうきょう)では、毎日(まいにち)たくさんの(ひと)電車(でんしゃ)()ります。
(あさ)(ひる)(よる)、どんな(ひと)たちが電車(でんしゃ)()っているのでしょう?

木村家(きむらけ)毎日(まいにち)結婚式(けっこんしき)

今日(きょう)は、麻美(まみ)おばちゃんの結婚式(けっこんしき)です。由美(ゆみ)は、はじめての結婚式(けっこんしき)にドキドキ・ワクワク……。

七夕(たなばた) ― 織姫(おりひめ)彦星(ひこぼし)(はなし)

七月七日(しちがつなのか)は「七夕(たなばた)」です。七夕(たなばた)のお(まつ)りは、どうして()まれたのでしょうか。それは、(ほし)(くに)()織姫(おりひめ)彦星(ひこぼし)(はなし)から(はじ)まります。