ひとりでもどんどん学べる はじめての韓国語
ハングルの読み方から書き方・発音・韓国語の基本文型、旅行で使える簡単な表現まで、初心者に必要な項目を網羅したいちばんわかりやすい超入門書。
つまずきポイントの文字・発音と活用を覚えやすく解説。カタカナ読みがな付きなので、はじめて学ぶ人も安心して進められます。





ISBN:978-4-87217-957-6
白 宣基 著
A5判 176頁
価格 1540円
もくじ
はじめに
本書の使い方
第1章 文字と音を覚えよう~韓国語習得への近道
1 ハングルの形と読み方
2 ハングルの母音字
3 ハングルの子音字
4 韓国語の発音のカギ パッチム
5 ハングルの読み方の変化
第2章 韓国語の仕組みを知ろう
1 韓国語の基本ルール
2 韓国語の助詞
3 韓国語の用言の活用
4 韓国語の数詞
5 よく聞く・よく使うフレーズと言葉
第3章 韓国語で話してみよう
基本表現1 名詞や疑問詞につく「~です」(私は日本人です。)
基本表現2 名詞につく「~ではありません」(韓国人ではありません。)
基本表現3 存在を表す言葉・位置を表す言葉(中に何がありますか?)
基本表現4 言葉で最もよく使われる丁寧形(韓国語を習っています。)
◎変則的な活用例1
基本表現5 かしこまった丁寧体「~です、ます」(どれくらいかかりますか?)
基本表現6 話し言葉でよく使われる拒否の形(ここからそんなに遠くありません。)
基本表現7 尊敬の表現(何をお探しですか?)
基本表現8 敬意をこめた要求や尊敬の形(ちょっとお水ください。)
◎基本的な活用形2
基本表現9 自分の意思や推測を表す(それが良いでしょう。)
基本表現10 過去のことを表す(昨日大阪から来ました。)
◎変則的な活用形3
基本表現11 提案や申し出をする(何をさしあげましょうか?)
◎基本的な活用形4
第4章 もっと韓国語で話してみよう
応用表現1 同じウェイトのものごとを羅列する(おいしいし、健康にも良いです。)
応用表現2 ものごとの原因を表す(たくさん食べ過ぎてお腹いっぱいです。)
応用表現3 相反する内容を表す―逆接(辛いけど、ほんとにおいしいです!)
応用表現4 仮定、条件の表現(この薬を飲めばいいんですか?)
応用表現5 お願いする、依頼する(ちょっと教えてください。)
応用表現6 試すことを勧める、指示する(是非一度食べてご覧なさい。)
応用表現7 可能を表す(中に入れますか?)
応用表現8 したいことを言ったり聞いたりする(民俗村に行きたいです。)
応用表現9 許可を求める、相手に許可をする(ここ、座ってもいいですか?)
付録
おもな用言の活用表
単語索引