合格奪取! 新HSK 4級トレーニングブック リスニング問題編

日本人学習者にとって中国語リスニングに必要な事項をあぶり出し、400問超の多彩な練習問題に反映。さらに、単語・常用表現の音読トレーニングを通して、基礎となる語彙力と応用力を高めます。ユーモアたっぷりのネイティブならではのやり取りが楽しめるのもポイント。過去問だけでは物足りないという人にもおすすめです。




ISBN:978-4-87217-948-4
李貞愛 著
A5判 364頁
価格 2420円
特徴
中国語のリスニングを苦手と感じてしまうのは、「聞き取れない」、そして「スピードについていけない」の2つが原因です。
これを克服するためには次の3つのカギがあります。
本書ではこの「3つのカギ」を開けるためのトレーニングを行います。
- 障害要素を取り除く…「語彙力」「スピード」「言語習慣の違い」を克服する!
●単語と常用表現の音読で、豊富な語彙を習得しながら耳慣らしを行う。
●ナチュラルスピードの音声で、音とスピードに脳を慣れさせる。
●自然な会話の中から、言語習慣の違いを知る - 「聞く練習を重ねる」
●聞いて口に出してリピートする、書き取るなどで、「聞く方法」を習得する - 「口から真似る」は「耳の成長」
●単語や自然な会話を口に出してリピートすることにより、会話の中におけるイントネーションや語気の変化を体感し、話者の感情を感じ取る
Audio Downloads
zip圧縮のファイルです。
ダウンロード後、解凍してご利用ください。
iPhoneやiPadにあらかじめ入っているPodcastアプリをご利用ください。
書籍のタイトル、アスク出版などで検索をしますと、音声が見つかります。
アプリをダウンロードしてご利用ください。初回無料ユーザー登録が必要となります。
その他のダウンロード
正誤表
本書におきまして訂正箇所が見つかっております。
PDF資料にてご確認をお願い申し上げます。
読者の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
著者について
李貞愛(り・ていあい)
桜美林大学グローバル・コミュニケーション学群准教授。2008~2011年、桜美林大学孔子学院事務局長。
お茶の水女子大学大学院博士課程修了(人文科学博士)。専門分野は中国語文法、中国語教育、言語学。
著書に『北京コレクション』(共著、朝日出版社)、『すぐに使える中国語─忘れられない日々』(共著、郁文堂)、『わかる中国語 初級1』(計3冊、共著、アルク)、『リアルスコープ現代中国事情』『日中ふれあい“漢語”教室』(単著、朝日出版社)、『中国語リスニングジム』(アスク出版)など。
お茶の水女子大学大学院博士課程修了(人文科学博士)。専門分野は中国語文法、中国語教育、言語学。
著書に『北京コレクション』(共著、朝日出版社)、『すぐに使える中国語─忘れられない日々』(共著、郁文堂)、『わかる中国語 初級1』(計3冊、共著、アルク)、『リアルスコープ現代中国事情』『日中ふれあい“漢語”教室』(単著、朝日出版社)、『中国語リスニングジム』(アスク出版)など。