日本の漢字・繁体字と比べて覚える 書き込み式 中国語簡体字練習帳

中検準4級・4級の頻出単語から抽出した、最も基本となる簡体字302字を練習します。簡略化する前の形である繁体字と対照することによって、簡体字の成り立ちもよくわかる!
地名、人名、外国人の名前や歴史上の人物の名前など、雑学もたっぷり取り入れました。


ISBN:978-4-87217-914-9
ALA中国語教室・アスク出版編集部 著
B5判 120頁
価格 1100円
もくじ
漢字と「簡体字」「繁体字」「日本の漢字」
本書の使い方
中国語の発音(ピンイン)と本書のカタカナ表記について
【Unit1】共通の形を持つ字をまとめて練習しよう
言/食/金/糸/★復習ドリル
貝/見/車/馬/★復習ドリル
門/巳/昜/韋/★復習ドリル
けん/扁/又/★復習ドリル
头/云/にすい/てへん/★復習ドリル
不/しんにょう★復習ドリル
【Unit2】簡略化の方法ごとに練習しよう
元の字の一部のみを使った字/★復習ドリル
草書体を活字化した字/★復習ドリル
同じか近い音や意味の字で置き換えた字/★復習ドリル
【Unit3】日本の字と微妙に異なる字を集中練習
線の傾きが違う/儿→ハ/木→ホ/よつてん→一/
線が飛び出る/線が引っ込む/★復習ドリル
線がくっつく/1画省略/日本の漢字よりも画数が多い/★復習ドリル
形は同じでも意味がまったく違う/日本で普段使う漢字にない字/★復習ドリル
その他の日本の漢字と微妙にor 全く異なる字/★復習ドリル
【Unit4】いろいろなことばで応用練習
中国の地名/世界の国名/中国人の姓/日本人の姓/欧米人の名前
有名企業・ブランドの名前/有名チェーン・ホテルの名前
いろいろな場所・施設/いろいろな食べもの/いろいろな飲みもの
いろいろな乗りもの/中国の歴代王朝/中国の歴史上の人物/世界の偉人
冠婚葬祭で使える四字熟語/名言・格言15
【コラム】
書くときのコツ 簡体字のはね、はらい
中国簡体字 ちょっとシュールなこぼれ話~1/~2
台湾・香港 繁体字だけ形が異なる字
【付録】
台湾で使われていることば
練習した字の索引(ピンインアルファベット順)
音声ダウンロード
zip圧縮のファイルです。
ダウンロード後、解凍してご利用ください。
iPhoneやiPadにあらかじめ入っているPodcastアプリをご利用ください。
書籍のタイトル、アスク出版などで検索をしますと、音声が見つかります。
アプリをダウンロードしてご利用ください。初回無料ユーザー登録が必要となります。