ひとりでもどんどん学べる はじめての中国語
基本をラクラクに身に付ける超入門書!基本の形をまるごと覚える「ぐるっと基本形」、少しずつ言葉を増やす「ぐんぐん表現ワイド」、2つの仕掛けで効率よく覚えられます。
初めてでも安心のカタカナ発音表記付き。





ISBN:978-4-87217-810-4
南雲 大悟 著
A5判 168頁
価格 1650円
もくじ
本書の使い方
発音編
中国語ってどんな言葉?
発音の特徴
基本フレーズ編
01 私・あなた・彼・彼女・・・・人称代名詞
02 親族呼称
03 数字
04 時間詞
05 場所- 国・地域・まち・方位詞
06 ひと・しごと
07 あいさつ表現
08 名前を聞く
09 年齢を聞く
10 年月日
11 曜日
12 時刻
13 値段を聞く
14 個数の表現-量詞-
15 基本文型イメージ
ボキャブラリープラスα 主な日本人の名字・中国人の名字
超基本編
01 私は日本人です。(~は~です) ”是構文”
02 これは飛行機のチケットです(これ/それは・・・です) 指示代名詞
03 それは私の携帯電話です。(・・・の○○) 構造助詞 ”的”
04 私は忙しいです。(~は・・・です) 形容詞述語文
05 私は買います。(~は・・・します) 動詞述語文
01-05 まとめ&復習
06 私は持っています。(~は○○を持っている) 所有の表現
07 彼はいます。(~は・・・にいます) 所在
08 あそこに本があります。(<場所>に・・・があります) 存在表現
09 彼は来ました。(・・・しました) 助詞 ”了”
10 私は泳ぐことができます。(~は・・・できます) 可能の助動詞①
06-10 まとめ&復習
11 私は行くことができます。(~は・・・できます) 可能の助動詞②
12 私は買いたいです。(~したいです) 願望の助動詞
13 私は好きです。(~は・・・が好きです) ~するのが好きです
14 私は買うつもりです。(~は・・・するつもりです) ・・・するつもりだ
15 私は食べたことがあります。(~は・・・したことがあります) 経験を表す ”?”
11-15 まとめ&復習
16 私は勉強しているところです。(~しているところです) 進行表現
17 私はホテルで食べます。(<場所>で・・・します) 介詞 "在"
18 ジャスミン茶はウーロン茶より安いです。(○○は△△より・・・です) 比較表現
19 彼は買いに行きます。(~は・・・しに行きます) 連動文
20 私も行きます。(~も・・・します) 副詞 ”也” ・ ”都”
16-20 まとめ&復習
ボキャブラリープラスα 世界三大料理の一つ「中華」を食す!
基本編
01 私は明日行きます。 時点の表現(時間詞の位置)
02 あなたは何を食べますか。 疑問詞疑問文その①
03 彼はいつ来ますか。 疑問詞疑問文その②
04 私は毎日8時間寝ます。 動作の時間量表現
05 私は北京に2回行ったことがあります。 動作の回数表現
06 ちょっと見てください。 動作時間の短さを表す表現
07 私は最近、少し忙しいです。 有点儿・一点儿
08 彼らがみな学生というわけではありません。 部分否定の表現
09 買わないでください! 禁止表現
10 弟が来ますが、兄は来ません。 接続詞「しかし」
会話を楽しむコツ:「つなぎ」の表現
プチ会話編
プチ交流① 初対面の時に
プチ交流② 家・家族
プチ交流③ 番号を尋ねる
乗り物① タクシー
乗り物② バス①:社内で切符の購入
乗り物③ バス②:下車
ホテル① フロントでチェックイン
ホテル② チェンジマネー
ホテル③ サービスセンター
レストラン① 入店時
レストラン② 料理の注文
レストラン③ お会計
ショッピング① お土産の購入
ショッピング② 店内を散策
電話 電話をかける
趣味① 観光スポットで写真撮影を
趣味② 足つぼマッサージ
体調が悪い時 病院の問診や薬局の店員さんと