はじめに
本書の利用法
Scene 1 英語と日本語は順番がちがう(英語の文の形)
Slice 1 動詞が先
Slice 2 動詞+A+B
Slice 3 形容詞と副詞
Slice 4 命令形
Slice 5 「あれ」じゃないthat
Scene 2 時制って何だ?(時制)
Slice 1 現在形
Slice 2 過去形
Slice 3 未来形
Slice 4 現在進行形
Slice 5 現在完了形
Scene 3 何を聞きたいかをまず言う(疑問詞)
Slice 1 When?
Slice 2 Where?
Slice 3 Who?
Slice 4 What?
Slice 5 How?
Slice 6 Why?
Scene 4 ニュアンスを加えてみる(助動詞)
Slice 1 can
Slice 2 may
Slice 3 must
Slice 4 will
Slice 5 shouldとhad better
Scene 5 これから言うことの前ふり(前置詞)
Slice 1 場所を表す
Slice 2 時間を表す
Slice 3 動きを表す
Slice 4 目に見える関係
Slice 5 目に見えない関係
Scene 6 ひとつは特別(単数・複数)
Slice 1 ひとつにはつける
Slice 2 2以上には複数形
Slice 3 ちょっと変わった複数形
Slice 4 日本語では数えるけど
Slice 5 数えられないものを数える
Scene 7 比べるとわかりやすい(比較)
Slice 1 だれかや何かと比べる
Slice 2 いい、悪い、多い、少ない
Slice 3 よくても悪くても一番
Slice 4 一番いい、悪い、多い、少ない
Slice 5 同じくらい
Scene 8 知らないうちにされている(受身形)
Slice 1 だれかに何かされる
Slice 2 だれにされるかはどうでもいい
Slice 3 だれがされるか、なにがされるか
Slice 4 前置詞なのにあとに何もない
Slice 5 「されてるところ」と「されちゃった」
Scene 9 動詞ひとつじゃ足りない(不定詞・動名詞)
Slice 1 理由も一緒に言う
Slice 2 何かするのが楽しかったり大変だったり
Slice 3 喜怒哀楽の原因は?
Slice 4 頭でっかちは嫌われる
Slice 5 toにすべきか-ingにすべきか
Scene 10 細かく説明する(関係代名詞・関係副詞)
Slice 1 どんなものかを説明する
Slice 2 どんな人かを説明する
Slice 3 万能選手that
Slice 4 whatは一人二役
Slice 5 場所や時間の代わりになる
巻末 EXERCISES「自分のことのように言ってみよう」