イメージでつかむ!英文法のしくみ 鬼塚の英語マニュアル 改訂・増補版
英文法は、英語を使ってコミュニケーションするための手段。
本書はだれもが学校で学んだことがある英文法の急所を「イメージで」わかりやすく解説し、英語の全体像が身につくようにまとめました。
ムダな解説は1行もありません。
本書に書かれている知識は、ひとつ残らずすべて超・重要です! !
ISBN:978-4-87217-601-8
鬼塚 幹彦 著
A5判 240頁
価格 1650円
サポート情報
本文訂正箇所のご案内
本書におきまして、本文の間違いがございましたので、以下の通りご連絡させていただきます。
読者の皆様には、多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
p. 172 10行目
(誤)met her wife → (正)met his wife
p. 201 22行目
(誤)at the marketのtheをwhichに代え
(正)at the momentのtheをwhichに代え
p. 201 24行目
(誤)「私が駅に出発するその瞬間に
(正)「私がちょうど駅に到着したときに
p. 211 11~12行目
(誤)(A)I keep a cat, which are …
(B)I keep a cat, which is …
(正)(A)I keep cats, which are
(B)I keep cats, which is …
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
もくじ
本書の構成
序章 英語の基本はSV関係
第1章 名詞――単語はイメージで
第2章 英語の時制――「遠い・近い」が理解の近道
第3章 "V+N"(動詞+名詞)――動詞の後に名詞あり!
第4章 文頭のパターン(I)――文頭は英文の入り口
第5章 文頭のパターン(II)――カンマで文は結べない
第6章 関係詞――名詞を入れるただの空箱
第7章 比較――流れの中の対称関係
索引