技術者と通訳者コンビが教える 現地スタッフをほめる・しかる・やる気にさせる とっておきの約600フレーズ
ISBN:978-4-86639-079-6高木良子、 宇田川摂 著A5判 196頁価格 1980円
第1部では、技術者が中国の生産現場で遭遇するであろう15のシチュエーション別に短く簡単なフレーズを紹介しています。まずは、必須・基礎フレーズをマスターし、ここぞというときにビジッと決めてみましょう。
第2部では、中国出張に出かける前に、知っておくときっと役立つ、ちょっとしたコツをここでは紹介します。中国ではことば以外の面でも、戸惑うことが多いのですが、回数をこなしていけば、自分流の中国出張スタイルができてくると思います。中国出張の達人を目指して、この章を役立ててください!
第3部では中国語のほんとうに基礎の部分を簡単に説明しています。この本ではじめて中国語に触れる、という方は、まずこの第3部から取りかかってください。
zip圧縮のファイルです。ダウンロード後、解凍してご利用ください。
ダウンロード音声のご利用方法
オーディオブックをご利用の場合は、アスク出版特設ページにて無料会員登録後、書籍のシリアルコードを送信してください。アプリを入手して、会員登録と同じメールアドレスとパスワードでログインすると、ライブラリに書籍が登録されています。シリアルコード:90796
iPhoneやiPadにあらかじめ入っているPodcastアプリをご利用ください。書籍のタイトル、アスク出版などで検索をしますと、音声が見つかります。
アプリをダウンロードしてご利用ください。初回無料ユーザー登録が必要となります。
高木良子(たかぎ・りょうこ)
大阪府出身。新卒で台湾系スピーカーメーカーに入社し、通訳兼営業として中国工場と日本メーカーの技術部をつなぐため、中国出張の日々を送る。現在は法人向けに技術者対象の中国語研修を行うかたわら、文筆業を営み、新聞や雑誌などにイラストを交えたエッセイを連載している。https://takagiryoko.com/
宇田川摂(うだがわ・おさむ)
神奈川県出身。神奈川大学工学部卒業、グロービズ経営大学院経営学修士課程(MBA)修了。(株)ケンウッド(現JVCケンウッド)入社後、ホームオーディオ事業部にてスピーカーシステムの設計に従事。その後台湾系スピーカーメーカー元斗電子有限公司の日本事務所運営に参画。フォスター電機(株)を最後に、モノ作りから人材育成にシフトすべく、人事系ベンチャー企業にて人材開発コンサルタントを経て独立。現在はフリーコンサルタントとして奇病の人材開発や組織風土変革、セミナーなどを行う。